DESIGN光と風の道をつくる

パッシブデザイン

パッシブデザインの権威 小玉祐一郎先生による設計・監修。窓開口部に特徴。自然と共生する暮らしが、住む人に優しい。 パッシブデザインの権威 小玉祐一郎先生による設計・監修。窓開口部に特徴。自然と共生する暮らしが、住む人に優しい。

『いばらきの家』は、設計の工夫によって自然の力を取り込み、夏も冬も過ごしやすく感じられる住まいを理想としています。それはつまり、エアコンや強制換気で室内環境をコントロールするだけではなく、爽やかに吹き抜ける風の道、あたたかく降り注ぐ太陽の光の道を住まいの中に描くように設計・デザインされています。
建築の手法として、それは「パッシブデザイン」と呼ばれています。

夏涼しく 冬暖かく 窓を計画する 吹抜のあるダイニングキッチン。大きな窓から入る風と日射しを心地よく感じる。

夏涼しく 冬暖かく 窓を計画する

ここ茨城は豊かな気候・自然に恵まれています。住宅にパッシブデザインを採用することによってその利を活かし、住む人の体に優しく、環境との共生ができる住宅となります。その重要な鍵となるのが窓。当社の設計は、大きさ・配置・開閉形式を工夫し計画します。夏は涼しい風を、冬は暖かな日射しを住まいに取り込みます。

北に面した階段の踊り場も明るく。風通しもよい。 北に面した階段の踊り場も明るく。風通しもよい。

こんなご家族に喜ばれています

「窓を開けて暮らしたい。でも寒い家はイヤ!」
「エアコンの温風や冷風がどうも苦手・・・」
端的に言えば。
風が流れる。光がさす。
そんな当たり前の快適さです。

パッシブデザインという建築手法

パッシブデザインという建築手法

『暖冷房設備に頼らず、建築的な方法によって、快適な室内環境をつくること。』

PLEA 国際会議(※)最優秀論文賞受賞 元神戸芸術工科大学教授 小玉祐一郎

PLEA 国際会議…建築環境における芸術、科学、計画、デザイン等を研究する多様な専門家が集まるパッシブ&ローエネルギー建築についての国際会議。1981 年の発足からほぼ毎年世界各国で開催されている。(詳細/PLEA CONFERENCE 2017>ABOUT PLEA

春夏秋冬。太陽と風と緑。自然のもつ豊かなポテンシャルを引き出す。暮らす人がここちよく感じる住まい。 春夏秋冬。太陽と風と緑。自然のもつ豊かなポテンシャルを引き出す。暮らす人がここちよく感じる住まい。

窓を開けるだけで爽やかな風を取り込んで過ごしやすくする設計を行っている。 窓を開けるだけで爽やかな風を取り込んで過ごしやすくする設計を行っている。

快適な暮らしに大切なもの。
エアコンや強制換気システムだけじゃない。

風が気持ちよく流れる。
陽ざしで暖まる。
その恵みを享受することは
ちょっと贅沢な暮らしなのかもしれません。 風が気持ちよく流れる

小玉 祐一郎 プロフィール
IBARAKI-NO-IE MASTER ARCHITECT(『いばらきの家』パッシブデザイン監修)
小玉 祐一郎 プロフィール
建築家・工学博士。元神戸芸術工科大学教授。エステック計画研究所主宰。「住まいの中の自然─パッシブデザインのすすめ」(丸善、2008)、「人間住宅─環境装置の未来形」(INAX 出版、1999)「エコ・ハウジングの勧め」(丸善、1996)など、著書多数。「つくばの家シリーズ」、「高知・本山町の家」、「飯田川小学校」などの建築作品がある。また、建築学会作品選奨、グッドデザイン賞、JIA 環境建築賞、などを受賞している。日本を代表するパッシブデザイン建築の研究者である。
ご質問、資料請求、見学予約など
お気軽にお問い合わせください。
お電話でお問い合わせ
029-852-8010 受付/9:00~18:00(休業日除く)
フォームからお問い合わせ

株式会社茨城県南木造住宅センター
〒305-0817
  茨城県つくば市研究学園6丁目51番地2
  つくばハウジングパーク内(つくばモデルハウス)
TEL:029-852-8010 FAX:029-852-8005 E-mail:mail@ibarakinoie.com
© 株式会社茨城県南木造住宅センター